東海 Tokai
※無断転載禁止(All rights reserved)
下呂温泉(岐阜) 薬師如来が白鷺となって源泉を教えたといわれる日本三名泉(下呂・有馬・草津)とも称される日本屈指の温泉地
噴泉池
湯之島館
春慶荘 露天風呂
アマゴ・飛騨牛
飛騨高山温泉(岐阜)江戸時代より徳川直轄地(天領)として栄え「君の名は。」や「あゝ野麦峠」の舞台としても知られる
高山陣屋(幕府郡代所)
飛騨古川 白壁土蔵街
八ツ三館(野麦峠ロケ地)
白川郷 合掌造り
熱海温泉(静岡) 海底から温泉が湧き上がり魚が焼け死ぬほど海が熱くなったことが由来といわれ徳川家康も湯治に訪れた
平和通り商店街
サンビーチ
貫一お宮(金色夜叉)
熱海後楽園ホテル
榊原温泉(三重) 伊勢参拝の湯垢離場(ゆごりば)で清少納言も枕草子に「七栗の湯」として有馬・玉造と並ぶ三名泉と讃えた
湯元跡(神湯)
榊原氏菩提寺
松坂牛(榊原館)
ルーブル彫刻美術館
犬山温泉(愛知) 1995年に温泉が湧出し犬山城の別名(白帝城)から白帝の湯と名付けられた
成田山・犬山城 (国宝)
有楽園如庵 (国宝茶室)
木曽川
鵜飼